2011年5月28日(土) 豊橋市美術博物館友の会 記念講演会

講師:西沢立衛氏 テーマ:「魅力ある美術館を創る」


以下、講演内容(新聞各紙より抜粋)。



美術館テーマに建築家招き講演


建築界のノーベル賞と言われる、米プリツカー賞を昨年受賞した建築家の西沢立衛氏は、

スライドを使い、自分が手掛けた美術館を紹介。



「金沢21世紀美術館」は平屋の建物に複数の入り口を設け外面をガラス張りにした。

その意図を「開かれた美術館を意識した」

官庁街に点在していた空き地を埋めるように建てた青森県の「十和田市現代美術館」は、

「街と建築、アートの連続した関係を目指した」。 (中日新聞より)




金沢21世紀美術館は、開かれた空間をコンセプトにどの方向からも建物の正面の機能を

持たせるよう円形にしました。ルーブル美術館ランス別館について、「歴史、地域のつながりが

わかるよう、作品の配置を工夫しました。

これからの美術館像では「多様性がキーワードになる。インターネットのように、多くの

人を受け入れ参加できるような形になってゆくだろう」と予測した。 (東愛知新聞より)





西沢氏は「住宅でも美術館でも、設計に際してまず考えるのは、立地・使う人・目的」とし、

自身の経験を織り交ぜながら建築に対する考えを語った。

金沢21世紀美術館は「開かれた美術館」をテーマに設計。美術に関心のない人にとっても敷居の

低い施設に。十和田市現代美術館では、官公庁街をアート通りとすることからスタート。

都市と建築のつながりの重要性を訴えた。 (東日新聞より)